プロアングラーの声
TROUT
Okada Kentaro
岡田健太郎
エリアトラウトはミリ単位の差が大差になる釣り。それを支えるのが偏光サングラス。
エリアトラウトの釣り場で「同じようなルアー、使い方をしているのにやたら釣っているな」と感じる方はいらっしゃいませんか?その差がミリ単位の差だった、ということはザラにある話です。
自分はエリアトーナメントの競技者として大会に出場しています。隣に並び、一定の競技時間の中で釣果を競うので、対戦相手がどんなルアーを選び、どのような釣り方をしているのかは一目瞭然です。相手の方が釣り始めるとそのペースについていく必要や、同じ釣り方で反応が出る魚を総取りされないように、釣り方を相手に合わせるなどの掛け引きが発生します。この駆け引きがうまく行き、勝てることもあれば負けてしまうこともあります。負けたときは対戦相手の方に話を聞きに行くと、リトリーブするレンジの微妙な違い・ロッドポジション・針の軸の違いなど、ほんの少しの差で勝敗が決してしまうことが多々あるのです。
今回は偏光グラスに絞って話をすると、自分に合うレンズを選ぶだけで今まで見えていなかった情報が視覚から得られるようになります。この情報は多岐に渡ります。例えばクリアウォーターではルアーのアクションの大小とそれに伴う魚の反応の違い、マッディーウォーターでは水中のラインやルアーが魚とコンタクトした時のラインの動きなどが挙げられます。
ZEQUEの度付きラスターオレンジの偏光サングラスを使用するようになり、前述の情報量が圧倒的に増えているのを体感しています。魚の姿がはっきりと視認できないマッディーウォーターでも、魚影で水の色が黒くなって見える場合があります。また、魚がラインと接触した時の糸の震え方で魚のいるレンジがわかることもあります。(水面に近い位置で魚とコンタクトするほど糸は大きく震えます。) 他にも、魚がルアーにバイトした時にリーリングに対してバイトのスピードが速いと糸がフケますし、糸の張る向き・走る向きで魚がバイトしてくる向きが判断できると、ロッドポジションが調整できます。
取扱店に置いている体験用の水槽などで、自分にとってより遠くから水中の様子が見やすいレンズを選ぶと良いかと思いますので、参考にして頂けたら幸いです。前回の釣行よりもわかったこと、できるようになったことが増えていくのを実感すると、エリアトラウトはより楽しくなる釣りです。是非、自分の目に合うレンズを選んでください。視覚的により多くの情報を得ることで、また一段と楽しいエリアトラウトフィッシングになるはずです。
安定感と心が高鳴るフレーム選び エリアトラウトは釣り座からはあまり動きませんが、思っている以上に身体を動かす釣りです。キャスト・リトリーブ・ランディング動作・リリース動作を一日の中で何十回、時には百回以上行います。自分にぴったりな視野がブレないフレーム選びが重要なキーになります。自分はフレームを選ぶ際に着用したときの違和感のなさ、首を上下左右に動かしてもフィットしているか、どの角度でも遮光性が安定しているかを意識しながら選んでいます。
現在、使用しているDevonは何種類もフレームを試した内で個人的に一番、前述の点をクリアして安定感があったため選びました。とは言っても、偏光グラス1本買うことは安い買い物ではないと思います。せっかくですから、釣り場に着いて偏光グラスを取り出して着用するときに、頭の中で「キラーン!」みたいな効果音が流れてワクワクする……みたいなフレームを選んで頂くと釣行がより楽しくなります!(笑)。このような前向きな気持ちが、釣果を上げるための重要なファクターになると思っています。
「こうやったらうまく行きそうだな」「次はこれを試してみよう」などなど、柔軟な思考って楽しんでいるときの方がたくさん沸いてきませんか?皆様のフィッシングライフが少しでも楽しく、より良いものになるのを願っております。